−2003年度活動報告−
X.ネチケット講座の部

報告:羽川

公開講座 ABS21・青葉区社会福祉協議会共催
実施日  2003年11月1日(土曜日)
時間   14:00 〜 16:00
場所   青葉区役所別館2階社協会議室
参加費  無料
参加者人数 40名 (講師 1名、会員 12名、一般 27名)


講師紹介:
● T・ラズロ(Tony Laszlo)
 1960年、ハンガリー人の父とイタリア人の母の間に生まれる。「一緒企画ISSHO」代表。フリー・ジャーナリストとして英語と日本語で記事を書く傍ら、女子栄養大学、清泉女子大学で非常勤講師を務める。在日外国人問題を討論するメーリングリストを主宰。政府や民間セクターのコンサルタントとしても活動中。
http://www.issho.org/

● 王子 全主(おうじ まさゆき)
 ABS21(青葉バリアフリーサポート21)の中心的なメンバー。サラリーマンである傍ら、WeCAN!を始めとして、横浜市の地域を中心に数多くのボランティア団体に参加し、活動中。

司会:羽川 和男(はがわ かずお)
ABS21のメンバー。「すべての人にITの恩恵を」をモットーに有限会社アイ・クリエイツの代表として、Webのバリアフリーを推進している。なお本講座で配付した小冊子「安心インターネットライフ★ガイド」はEジャパン協議会の会員であるアイ・クリエイツから提供された。

第一部 「インターネットの楽しみ方」
講師 T.ラズロ氏
 導入部分では、まずラズロ氏による手品が披露され、会場から驚きの声が上がった。若い頃に「はまった」そうである。この「手品」の技(わざ)を習得する過程を例にとりながらインターネットにおける知識を習得するためのコツとして、タネ明かしをしてもらうためには、納得できる理由・目的と信頼関係が必要であり、その前にまず自分で勉強しなければいけない、というお話しがあった。後半はラズロ氏が代表を務める「一緒企画」の紹介があり、国際交流とインターネットをからめて、三つのキーワード「多」、「交」、「産」について説明があった。最後にインターネットにおける最新のツール(WIKI、JABBER、BLOG、IM、IRCなど)の紹介と説明があった。ラズロ氏は終始流暢な日本語で話を進め、最初は緊張気味の参加者も、ときおり質問のやりとりを交えるなどして、終わる頃にはすっかりうちとけてなごやかなムードになっていた。

第二部 「インターネットを利用する方のためのルール&マナー集」
講師 王子 全主氏
 第二部では、王子氏よりインターネットを利用するにあたってのルール&マナーについて説明があった。これから始めようとする方、あるいは少し面白みが分かってきたところではあるが、まだセキュリティについて不安な方たち向けに具体的な事例を示しながら、解説していただいた。創作物は創った瞬間から著作権が発生していること。データは創作物とは違う扱いになること。著作権侵害は被害を受けた本人からの申請があって初めて成立するものであることなどは、普段あまり意識していないことなので大変参考になった。また、プライバシー侵害についても配慮すべき点の説明があった。みなさん、パスワードやIDは気軽に他人に教えないようにしましょう!いつどこであなたの情報が売り買いされているか分かりませんよ。。。でも、知られた場合には速やかに変更すれば大丈夫!

ネチケット講座の部のページは終わりです。

前頁へ戻る 次頁へ