リハビリ教室の

パソコン体験講座

 横浜市青葉区役所福祉保健センターの依頼を受けて、 青葉バリアフリーサポート21(ABS21)では7月10日、17日、 24日の午後3日間にわたり、青葉区役所別館で中途障害者を対象としたパソコン体験講座を開きました。

第1日:パソコンは何ができるの

講師:矢野 睦男
参加者:受講生11名、看護師3名、サポータ7名、介護者など3名 合計:26名
  1. パソコンの機器構成について簡単な説明
  2. パソコンで何ができるの老夫婦のイラスト「パソコンは何ができるんだ?私、パソコンにチャレンジしたいな。でも、できるかしら?
    • 文書作成
    • 表計算
    • インターネット閲覧
    • E-メール
    • ゲーム
    • 映画や音楽の再生
    • カラオケ
    • などなど
  3. パソコンの起動と終了
  4. キーボードの操作
  5. マウスの操作
  6. 文字の入力

第2日:ホームページって何?

講師:佐久間 孝之
参加者:受講生11名、看護師3名、サポータ10名 合計:25名
  1. パソコンの基本
    • 電源の入り、切り
    • キーボード、マウスの操作
  2. インターネット
    • 世界に繋がるコンピュータのネットワーク
    • 情報の取得・・・・・・・・・・・・・ホームページ
    • 手紙のやり取り・・・・・・・・・・電子メール
  3. ホームページ
    • 個人・企業・団体の公開する情報(新聞のようなもの)
    • アドレス(URLとも呼ばれる)を知っていれば見られる
    • アドレスがわからなくても、それを探す「検索サイト」と言うものがある
  4. インターネットを閲覧〔講師が準備したURL一覧はここをクリック〕

〔体験発表〕

 中途障害を持ったABS21の会員〔梁田さん、岡島さん、栗木さん〕より、パソコンとの関わり合いについて発表がありました。

第3日:オリジナルカードの作成

講師:佐久間 孝之
参加者:受講生10名、看護師3名、サポータ10名、介護者など2名 合計:26名
  1. パソコンの起動 / 終了
  2. ワープロソフトの起動 / 終了
  3. カードの作成
    • 用紙サイズの設定
    • 挿絵の挿入、配置
    • 文字の入力
  4. 印刷
    • 印刷機(プリンター)を使って印刷
注)写真の上でクリックすれば大きな写真を見ることができます。戻りはブラウザの〔戻り〕をクリックして下さい。
後方より撮した講義風景の写真 体験発表中の梁田さんの写真 体験発表中の岡島さんの写真 体験発表中の栗木さんの写真
佐久間講師の説明に耳を傾ける受講者 体験発表の梁田さん 体験発表の岡島さん 体験発表の栗木さん
目次へ戻る トップページへ戻る